福岡相続手続パートナーズは、
税理士、弁護士、司法書士、宅建士による相続手続の専門家チーム です。

代表者略歴
1962年 | 大分県玖珠町生まれ |
---|---|
1985年 | 同志社大学商学部卒業 |
1992年 | 秋吉公認会計士事務所創立 |
1999年 | 福岡青年会議所入会 |
2011年 | 同志社大学校友会福岡支部監事 |
2013年 | 経営革新等支援機関認定 |
2017年 | (一社)福岡県中小企業家同友会副代表理事 |
2020年 | 農業経営コンサルタント 税理士法人九州パートナーズ設立 |

代表者略歴
1985年 | 福岡県宗像市生まれ |
---|---|
2009年 | 慶応義塾大学商学部卒業 |
2009年 | 楽天株式会社入社 |
2011年 | 秋吉公認会計士事務所 入所 |
2020年 | 税理士法人九州パートナーズ設立 代表社員就任 |
- 会社名
- 税理士法人九州パートナーズ
- 代表
- 秋吉博文(公認会計士・税理士)
- 設立
- 1992年7月
- 所在地
- 〒812-0038 福岡市博多区祇園町1番40号 大樹生命福岡祇園ビル2階
- TEL
- 092-710-6010(代表)
- FAX
- 092-710-6012
提携弁護士、司法書士



費用
相続手続き費用の目安
150,000円〜
相続手続きとは、
- 預貯金口座の解約
- 戸籍の収集
- 法定相続情報の作成
- 所有権移転登記 など
相続に関する手続き全般を指します。
相続税申告料の目安
- 基本報酬
総遺産価額 × 0.7%(消費税別途) - 加算報酬
相続人数や宅地評価の数、申告期限までの期間、特例の適用などによる加算報酬があります。
※相続税申告料の最低金額は40万円(消費税別途)とさせて頂いています。
※相続税の申告が必要かどうかを試算する場合、試算の報酬として10万円(消費税別途)を頂きます。
申告が必要となった場合、頂いた試算の報酬は上記の基本報酬から差し引かせて頂きます。
※総遺産価額とは、小規模宅地の特例適用減額前、死亡保険金・死亡退職金等の非課税枠控除前、債務・葬式費用控除前の価額を指します。